遺品整理・家財処分

遺品整理料金表(2023.7.1改訂)

お見積り・問い合わせ 
料金のご案内

目次

家財整理センターの料金は通常、遺品整理や生前整理、空き家の家財処分などの場合は、3つの要素に基づいて算定されます。

  1. 作業時間の考慮: 家財整理の作業時間は、片付け作業のスタイル(立会しながら、すべて廃棄)、搬出のお部屋が何階か、階段やエレベーターの有無、積み込みトラックの停車状況や距離などによって作業時間が異なります。
  2. 廃棄の家財の内容: 廃棄物の内容も料金に影響を与えます。例えば、普通の家具や日用品の整理作業よりも、特殊な家具や危険物の処理が必要な場合は、追加の費用が発生することがあります。また、廃棄物の種類によっては、専門的な処理が必要になる場合があり、それに伴って廃棄コストを考慮いたします。
  3. 廃棄物の量: 廃棄物の量も料金に大きく影響を与えます。通常、廃棄物の量が多ければ、作業の規模や作業員の人数が増えるため、料金も高くなります。廃棄物の量は、不要な家財の量や不用品の種類によって異なります。

これらの要素を考慮して、家財整理センターは料金を算定します。

改訂前と異なる主な点
①インボイス導入で消費税を外税に明記して提示。②廃棄物のリサイクルコストの値上がりにより2%値上させていただきました。

間取り別遺品整理・生前整理料金表

こちらの料金表は、生活していた状態でお部屋の荷物をそっくり廃棄処分する料金になります。当社のより詳しい料金をお知りになりたい場合は、片付け料金をご覧ください

単身者のお部屋(1DK)

料金:50,000円~80,000円

2DK~2LDKのお部屋

料金:80,000円~120,000円

3DK~3LDKのお部屋

料金:120,000円~210,000円

4DKから4LDK

料金:210,000円~350,000円

一軒家

料金:300,000円~400,000円

詳しい料金の解説ページはこちらで

料金が確定するまでの流れについて

弊社の料金のご案内は、お客と料金トラブルが起きないように段階を踏みご確認をいただき進めています。

お電話でおおむねの料金をお伝え

お問合せは、お電話またはメールでいただいております。この時に、お客さまからのご要望をお聞きし、その上て、廃棄量、作業条件、廃棄の内容をスタッフが想定し、料金の概算金額についてお知らせしています。なるべく現実に近い金額をご案内する努力を行っています。ここで、お安い金額を提示すれば、次のステップに進みやすくなりますが、現地見積りがかけ離れた金額になりますと。お客さまの不満が生じることになります。

現地訪問で料金が確定になります

事前の訪問見積もりが省略になる場合

お客さまが、遠方に住んでいる。お仕事で時間の都合がとりにくい。何度も立ち会うのが面倒というお客さまで、お電話、メールでお打合せし、ぷっけ本番で作業してほしいと希望する場合は、作業の準備をしてお伺いします。この場合でもスタート前に料金をご案内し、ご納得いただいてからスタートいたします。

事前見積もりを行った場合には、

スタート前に、再度作業の確認を行いますが、大きな作業内容の変更がない時は、料金も変更がありません。

価格ポリシーを定めて自ら戒めしています

価格ポリシーについては、親サイトで解説しています。

弊社の価格ポリシーは、こちらから

当社では、お客さまに誤解を招くような表示を行わないように消費者庁で公開している景品表示法のガイドラインを守り「日本一」「業界最安値」「リピート率98%」など根拠のない数値・表見の掲載を行わず、ホームページで掲載している公開している料金相場は、最低価格の表示でなく平均価格を表示しております。また、メールやお電話で概算見積もりをご案内するときには、なるべくお客様の作業条件やゴミの量などの把握に努めより現実に近い価格のご案内に努めています。また、最近トラブルが多い「定額パック料金」を採用しておりません。

引用元:家財整理センター価格ポリシー

東京で安心な料金でお勧めできる遺品整理業なら


東京で適正な遺品整理料金の業者をお探しの際は、港区片付け屋がおすすめです。当社は東京と横浜方面を活動拠点とし、料金をバラつかせることなく、適正な価格でサービスを提供しています。お客様のご要望や現地の状況に合わせて、お電話での見積もりを行い、現地での追加料金を一切いただかず、安心してご利用いただける価格をご案内いたします。また、見積もり後に契約を迫るような行為は一切行いませんので、ご安心ください。遺品整理に関する料金やサービスについて、お気軽にご相談ください。➡店舗紹介